ドゥカティの電動バイク

レース

電動バイクレースMotoEにドゥカティも参戦

MotoEとは、正解最高峰のバイクレースMotoGPと一緒に開催される、電動バイクを使用したレースのことを言います。
ドゥカティは来年2023年シーズンから電動バイクの供給をはじめるためにプロトタイプの公開をしました。
2023年以降4シーズンの間、MotoEワールドカップ用のマシンの提供を予定しています。
スロットルやエルゴノミクスはMotoGPマシンに近い感覚で、全体のバランスが取れつつも軽いの特徴的です。

電動バイクは設計上、どうしても重量は重たくなりますが、その重さを感じさせない走りが特徴ということで、今後の活躍が大いに期待できます。

レースで得た成果が今後の量産バイクに活かされる

ドゥカティはスポーツバイクを専門に生産してきましたが、まずはどれもレース用にバイクを開発します。
これまでのバイクもモータースポーツの場でより理想的な走りをするバイクを研究してきました。
そうして研究成果を量産バイクに落とし込み、いままでの魅力的なバイクが生まれてきたのです。

電動バイクはこれからさらに進化を遂げていく分野ですので、そこでそのノウハウを蓄積、研究、そして開発することがドゥカティの課題です。
電動バイクも文句なしにカッコイイ、乗りたいと思わせてくれるものの提供が期待できます。

ポテンシャルの高さが期待

電動バイクと通常のバイクでは、フルパワーになるまでの時間に差があります。
スロットルを開けてからフルパワーになるまでの時間は、電動バイクの場合はほとんどありません。
そのため走り出しは軽く、ハイスピードでの走り出しが可能となっています。
ブレーキングも想像以上にしっかりと動くため、操作感が良くなります。

電動バイクにはもともとこうしたメリットがありますので、このポテンシャルの高さをどう活かしてくるのかが、今後は期待が高まります。
電動バイクが持っている魅力を最大限に活かし、課題となっている重量などの問題を上手く解決して、量産バイクに繋げていくのです。
いままで多くの常識を覆してカッコイイバイクを生産してきたドゥカティですので、電動バイクの分野でもそれが期待できます。

2030年までに電動バイクを主力製品に

MotoEを通じて、ドゥカティは市販する電動バイクの製造を研究していき、2030年までには電動化したモデルを主力製品に位置づけるためのプロジェクトを立ち上げています。
今後は電動バイクの持っている大きな課題ででもある重量やサイズ、充電できる環境を広げることをどのようにクリアしていくのかを注目しておきたいところです。
スポーティーでより軽く、ドゥカティのファン全てが満足できるバイクを研究しているとのことですので、カッコイイ電動バイクの発売ももうすぐかもしれません。